燕岳登山。
この前富士山に登った時に、生まれて初めて山小屋に泊まりました。 「富士山の山小屋は汚いよー」と登る前に色んな人から聞きましたが 泊まった感想として「まあ、あんなもんだろう」と正直思ってます。 逆に、日本一綺麗な山小屋って何処なんだろう? 調べてみて辿り着きました。 アルプスの女王と呼ばれる燕岳(つばくろだけ) そこにある山小屋「燕山荘」(えんざんそう)...
View Article燕岳登山 その2。
さて、待望の燕岳登山その2です。 燕山荘の晩御飯と 朝御飯 ともにご飯、味噌汁おかわり自由。 こんな標高2700mの山小屋で、こんなに美味しい食事がとれるなるて幸せです。 夜中ふと目覚めたので、外に出てみたら星がすごかったです。 こんなときに綺麗なお姉ちゃんが一緒なら良いのですが、高いびきをかいているクン様なので起こすのをやめました。 御来光前に外に出ると...
View Articleシルバーウィーク終了のお知らせ。
金曜日からお休みを頂いていたので 六連休♪六連休♪なんて浮かれておりましたが 終わってみると体感時間は1秒 連休ってそんなモンですよね。 さあ、これから仕事も忙しくなります。 頑張って行きましょう。 シルバーウィーク最終日の格好 Gじゃん#1213 あのキャラのTシャツ 硫化染めブラックウォッチのGぱん 白いアーガイルの靴下 オールデン#1339 硫化染めの生地ってよく見たら左綾なんですね。 ではでは。
View Article御巣鷹の尾根 慰霊登山。
日航機墜落事故から30年目の今年。 以前から行きたいと思っていた墜落現場である御巣鷹の尾根へ慰霊登山に行ってきました。 群馬県上野村です。 道の駅のスタッフの方に慰霊登山に行きたいと場所を聞いてみたところ 道の駅から更に山奥へ、車で40分かかる場所に登山口があるとのこと。 御巣鷹の尾根に行く前に道の駅近くの「慰霊の園」に寄ることにしました。...
View Article福山雅治。
福山雅治さんが結婚されました。 おめでとうございます。 彼は長崎の誇りです。 何回か書いてますし、だからどーしたと言われそうですが 隣の中学校出身です。 私のまわりには親父が福山の担任してたとか、自称親戚とかが居ましたが 私自身何の関係もございません。 だけど身近な環境で育った人が、あれだけ活躍されているのを見ていると 何だか嬉しくなります。 結構前に、長崎の稲佐に高層マンションが建つという時...
View Articleサイババ。
小学校時代の同窓会をこじんまりと行うということで東京へ行ってきました。 SNSって本当に便利なもので 小学校の卒業式の日に名古屋に転校した女の子と 数年前にmixiで繋がりました。 小学校卒業式以来会っておらず 今は名古屋ではなく、結婚して都内に住んでるそうで 「いつか会おう!」くらいな感じで年に一度くらいしか連絡を取り合ってなかったのですが...
View Articleブライアンはじめました。2015秋
「ブライアンはじめました」って毎年この時期に書いてる気がします。 エヴィスの名作 ブライアンシャツです。 朝晩はすっかり冷え込んで、半袖では厳しいです。 風呂上がりに素肌にさっと羽織ります。 素肌がミソなんです。素肌が♪ ピロピロ短くなりました。 いやー本当に着れば着るほど 本当に愛着がわくシャツです。 鏡にうつる自分を見て なんてカッコいいシャツを着てるんだ俺!!...
View Articleエンゼルマーク銀は3枚。
上川隆也が体脂肪10%きったんですって。 さて秋の三連休。 各地で祭や運動会なんかが行われていますが 昨日、気の迷いで富士山の宝永山に登ってきました。 宝永山とは富士山の六号目付近にあり、江戸時代に噴火して出来た山です。 昨日のブラタモでもやってましたね。 嗚呼、夏ぶりの富士山。事前に調べてみると宝永山までは一時間半程度。まあハイキング程度ですね。...
View Article笑うGじゃん。
3連休の最終日。 まあ良いお天気。 しまっていた長袖のシャツを洗濯しました。 ちょっと遅めの衣替えです。 ついでにGじゃんも洗いました。 EVISU No.1 #1213 虎耳 色んな角度からパシャリ。 ビンテージとかの知識ないし、特段興味もないですが このGじゃんがエライかっこいい事だけはわかります。 寒くなってきたので、今年も大活躍してくれる季節がやってきました。 本当に好き過ぎる1着です。...
View Article秋の恵み。
生すじこがスーパーで半額でした。 早速買って帰ってほぐし 自家製タレを作り、醤油漬けに。 山根さんの鮭釣りの画像を見て、鮭が食べたくなり再びスーパーへ 刺身用のサーモンを買って帰り、隠し味にごま油を少し入れて漬けにしました。 北海道産の生秋刀魚が一本100円だったので、二本買って 大根おろしをコシコシおろして 鮭とイクラの親子丼と秋刀魚の塩焼き 親子丼の美味さは説明不要ですが...
View Article大阪出張。
仕事で大阪に行ってきました。 大阪が初めてである職場の先輩、後輩達を引き連れての行程だったので 「任せて!大阪案内するよ!」と申し出て 美味いイカ焼きのお店があると梅田に誘導し、向かったのは勿論こちら この日はらっきいな事に山根さんもいらっしゃったのでご挨拶し、久しぶりの梅田店を堪能しようと思ったのですが お前「大阪案内する」って言っておきながらエヴィス巡りするつもりだろ…...
View Article大阪出張 その2。ベレージョ。
大阪での仕事をサクッと済ませて 昨日に続き、エヴィス心斎橋店へ 商品の説明なんて一切受けてないのに 鈴木さんとハディさんに何だか会いたい気分と言ってくれる後輩達 嬉しいですよね。会いたくなる店員さんがいるって。 店番出来ても接客出来ない店員はエヴィスに限らずたくさん居ますけど、会いたくなる店員さんって本当に一握りです。 後輩は早速気になっていたモノを ベレー帽です。 ハディさんの接客を受けて...
View Articleキング。
ベレ女が今朝 「私が登場してから、何だか哲さんのブログ、賑やかになってませんか?」 とニヤニヤしながら話しかけてきました。 さて、面舵一杯と!! 後輩がすき家で注文しました。 明太マヨ高菜…キングで。 キング??? 聞けば裏メニューでメガの2倍とのこと。 並のご飯4倍、お肉8倍くらい? 着丼 うげええええええ… 半端ないボリューム ご飯650g、肉500g...
View Article秋の肉祭り~横浜中華街 金陵編~
ブログのアクセス解析を見てみると 「2ちゃん evisu 原」って検索して、私のブログにたどり着くという強者が1人だけ居ました。 さて、面舵いっぱーい! 愛知と三重からお友達が遊びに来てくれました。 これは祭りの開催です。 気の合うお友達で集まる事にしました。 1年ぶりです兄弟! 靴までモンキーとモンロー 集合して横浜中華街へ 甘栗試食攻撃を華麗にかわしながら 到着しました。...
View Article秋の肉祭り~新宿 ガッツ・グリル編~
最近、ハロウィンが近いからなのか、街中を仮装して歩いている人が多いです。 毎年思うんですが、大人の仮装ってキツイですよね。 中年の肥ったおばさんが、頭に大きな赤いリボンをつけて真っ黒な衣装で歩いてました。 魔女宅のキキのつもりなのでしょうが どう見てもマツコ・デラックスにしか見えませんでした。 さて、面舵一杯と!! 昨日の続き さらなる肉を求めて都内へ移動です。 集合場所の代官山へ...
View Article辛子色のセーター。
昨年購入したヘビーウエイトのシェットランドセーター。 私の師が「こんだけ気合入ったセーターはもう作らないと思う。これは買いだ。」とおっしゃっていました。 もう出ないと思ったので… 淡い水色のを、ちょっと無理して買ったのですが まさかの再販…。笑 もー!!早速出てるじゃないですかー!!ブーブー! しかも昨年は40までだったサイズも、今年は44まで展開してるしー!ブーブー!!...
View Articleぶらり途中下車の旅。
ふらりと都内へ出掛けました。 ちょうどお昼頃 朝御飯を抜いていたので、倒れるんじゃないかと思うくらいお腹が減ってました。 中目黒で下車し 人気ラーメン店へ すごい行列、外国人ばかり 私には淡麗系は合わないということを今更確信しました。 腹ごなしにブラリ歩きます。 そしていつものお店へ エヴィスジャーナルが発売されいたので購入しました。 内容は楽しみにされている方もいると思うので一切触れません。...
View Articleじどりーまん。
自撮り。 SNSがこれだけ普及してる今日 誰かれ一度は経験したことが有るんじゃないでしょうか? 私もよくしますが なかなか上手に撮れません。 他人に見られないように、いかにスマートに撮るか 至難の業です。 毎回自分の顔面だけドーンの自撮りなんかよく見かけます 一体何を発信したいのか? なかなか理解できる域まで私は達しておりません。 自撮りするにあたり気を付けていること… そうですね…。...
View Articleヘビーウエイトチノシカゴの変化。
ヘビーウエイトチノシカゴ。 朝晩はすっかり冷え込むこの時期 そりゃそうだ。いつの間にかもう11月。 このチノシカゴをGじゃんのようにサラリと羽織ってます。 ガシガシの生地。相変わらず手強いです。 所々にパッカリングや色抜けも目立ってきました。 ↓3年前、買ったばかりの頃。 いやーこう見ると変わりましたねー。 気にせず普通に着て 洗濯機で普通に洗い ガシガシ着て 汚れたらまた洗濯機で洗う。...
View Articleリゾルト710 一年半経過。
リゾルト710 一年半経過しました。 最近は乾燥機に入れず天日干しです。 このGぱんを買ったときは80キロ台前半 今は90キロジャスト 増えてはいますが、このGぱんのおかげでこれ以上増えない足かせになっています。 85キロが理想なのですが、なかなか難しいですね。 この前久しぶりに会ったジム仲間に 「ブログ読んでからリゾルト欲しくなっちゃって買ったんだよ!」と言われました。...
View Article