Quantcast
Channel: てつさんの道楽モノ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 788

燕岳登山。

$
0
0
この前富士山に登った時に、生まれて初めて山小屋に泊まりました。


「富士山の山小屋は汚いよー」と登る前に色んな人から聞きましたが


泊まった感想として「まあ、あんなもんだろう」と正直思ってます。


逆に、日本一綺麗な山小屋って何処なんだろう?


調べてみて辿り着きました。


アルプスの女王と呼ばれる燕岳(つばくろだけ)


そこにある山小屋「燕山荘」(えんざんそう)


憧れの山小屋、泊まりたい山小屋日本一とのこと。


興味本位でクン様を連れて行ってきました。


静岡を夜に出て、登山口である燕岳麓の中房温泉を目指します。


その日は車中泊。





出発は朝5時です。けっこう駐車場には車がとまっていました。





クン様がこの看板を見てニヤニヤしていました。





さて登山スタートです。





登山道は登りやすく、一時間登るごとに休憩ベンチがあります。


スタート→第一ベンチ→第二ベンチ→第三ベンチ→合戦小屋→富士見ベンチ→燕山荘


ってな具合に。





意外と時間がかかり、5時間かけて休憩所である合戦小屋に到着。





この合戦小屋は燕岳登山や槍ヶ岳縦走の休憩所として有名です。


そしてここ合戦小屋名物と言えばスイカなんです!





松本市がスイカの産地らしく


なるほど人生で食べたスイカの中で一番美味かったです。


山も彩づいていて、紅葉も綺麗でした。





6時間半かけて燕山荘へ到着。





ここから燕岳山頂まで30分でしたが、山小屋に到着した瞬間に雨が降り始めたので翌朝にすることにしました。





日本一の山小屋「燕山荘」で体を休めます。


カフェなんかも併設してありました。





私はイチゴみるくとケーキを注文。





写真は無いですが、ケーキが非常に美味しかったです。


山小屋の中も非常に清潔で、なるほど女子ウケするのも納得出来ます。


まあ一緒に居るのはクン様ですが…。


クン様はもちろん





生大。これは1000円の価値ありだそうです。


このあと3杯飲んでいました。


酔っぱらったクン様は、カフェのカップルに「このあと君達は合戦するの?」と陽気に話しかけていました。





夕食も豪華にチーズ入りハンバーグ。ご飯、味噌汁おかわり自由。


温かくて美味しい食事は明日への活力が湧きますね。


燕山荘名物「山男」の像の前でパチリ。





翌日に続きます。


ではでは。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 788

Trending Articles