家系ラーメン 田上家。
東京で小学生からの旧友との集まり 集合は夕方からなのですが、女どもが昼から集まってカフェでランチだと。 カフェって気分じゃないなぁ… そう思いながら、東海道線に揺られ東へ向かい 戸塚で降りてブルーラインで弘明寺へ 1度行ってみたかった 田上家。 チャーシュー麺とチャーシューまぶしご飯をオーダー。 先ずはチャーシューまぶしご飯 フライパンで炒めた香ばしい角切りチャーシューがたくさん...
View Articleオーバーオール三昧。
寒いですねぇ!さっすが最強寒波!! 最近はシェットランドセーターにオーバーオール着るっていうコーデが多いですが、本当にこのセーターが暖かい そんで黄色いダッフルコートかばって羽織って寒さ知らずですわ。 足元はチーニーのブーツ、そんで肩にカーロス オーバーオール着てたら同級生に 「サロペットなんて若いねぇ♪」と冷やかされました。 とにもかくにもオーバーオール気に入ってます♪ 今年は白いの追加しよ。...
View Articlemont-bellの傘。
空前絶後超絶怒涛の晴れ男である私ですが 備えよ常にの精神で 鞄に必ず折り畳み傘を入れています。 今までは特にこだわりは無かったのですが ここ数年、登山をするようになって山アイテムに目が行くようになりました。 モンベルのカモワッチアンブレラ お値段は税抜4,600円と高品質低価格のmont-bellにしてはなかなかのモノ...
View ArticleGぱんのヒゲ。
職場で週2回は履いている 白い山ちゃんジーンズ(国産) まあ国産ってのが味噌なのか自己満なのか そんな白いGぱんに うっすら白いヒゲが 汚れなのかな? 白いGぱんの経年変化??? よく分かんないけど 何か嬉しい♪ ではでは。 てつさん公式Twitter。 てつさん非公式インスタ。
View Articleブログ6周年。
ブログを始めて6年の月日が流れました。 始めた頃にいたわんさか居たブロガーは、ほぼほぼ居なくなり 私も虫の息の状態で何とか続けています(笑) まあ無理して続けるものでもないし 最近は発信したいことも特になく Facebookやインスタを見ながら 「おー!すげーなー…。」と感心しております。 まあインスタもFacebookもいずれブームは過ぎます。WEARってまだあるんでしょうか?...
View Articleエヴィス詣。
職場の懇親旅行で大阪に行って来ました。 梅田の阪急三番街地下にて スパゲティが置いてない店もある事を学び 今年初のエヴィス詣です。 ラッキーなことに山根さんもいらっしゃり お気に入りのコール天のプラハをライカで撮って頂きました。 本当は白のアーガイルを買うつもりでしたが 加藤さんから「魔除け靴下間に合うたな!」と言われたら「あ…。はい。」と答えるしかなく 今年初の買い物は魔除け靴下になりました。...
View Article大勝軒みしまのとろとろ煮干し
大勝軒創始者である山岸さんの右腕と言われた方が営んでいる大勝軒みしま そこが冬に定期的にやる限定の「背脂煮干し」 本当に絶品なのですが、今年は「とろとろ煮干し」なるものが登場しました。 とにかく濃い煮干しとのこと。 早速行ってみることに うーん悪そうな色♪ 奨励されたとおりライスを付けて、麺を食べ終わったスープにドボン こんな美味しい煮干しが近所で食べれる幸せ♪...
View Article皇居ラン。
ちょっと野暮用が東京であって 車にジョギングセットを詰め込んで武道館近くにある北の丸駐車場へ 一度やってみたかった皇居ラン 颯爽とスタートです。 あー…。ここに江戸城があったのかとか へーこれが半蔵門なのねとか 日頃、地下鉄移動の私には何もかも新鮮 1番驚いたのが ランナーがみんな速い速い 年寄りもおばさんも、とにかく速い速い ほぼ全員から追い抜かれるという(笑) 桜田門をくぐると...
View Article欧風カレー ボンディ。
皇居ランした後は腹が減ってしかたなく 日曜なので二郎もお休み カレーの聖地神保町にでも行ってみるかってことで 選んだのがココ 欧風カレー ボンディ。 創業45年。神保町でも一番人気。 大通りに面した古本屋の裏に回ると すっげー行列…。 舐めてましたまさかの一時間待ち。 そもそも欧風カレーってカレーマルシェ@西田ひかるしか知りません。 しかも結構いいお値段…。 一番人気のビーフカレーを辛口で注文。...
View Article君の名は。
正月にテレビ放映されていたのを録画していて 今更ながら「君の名は」を観ました。 いやー!面白かった! 単なる男女の入れ替わりラブコメかと思っていたら まるでSF映画?!、良い意味で期待を裏切られました。 私が住んでいる沼津も アニメ「ラブライブサンシャイン」の舞台であるため 多くのラブライバーが聖地巡礼にやって来ます。 アニメの聖地巡礼なんて、意味がわかんないないなぁと思っていましたが...
View Articleお土産。
お土産文化なんて廃止したらいい 私は真剣にそう思ってます。 お土産なんて要らない。 その旅先で起こったちょっと面白いエピソードなんかを聞かせてくれて 少しでもクスリと笑えればそれでいいと心から思っています。 そんな前段がありながら、私のこのモヤッとした気持ちをブログにしたためます。 この前の三連休前に、別のセクションの入社数年目の後輩(男)が私の所にやってきました。...
View Articleカーロスがピョーン。
エヴィスの高級頭陀袋カーロス 実は最近あまり使ってないんです。 毎日ハードに使っていたのが原因なのか このように底の革の部分からピョーンとプラスチック素材が飛び出して来たんです。 テンション下がります。どうしようどうしよう…。 ええい!とっちゃえよ!! ついに決断して取ることにしました。 すみません。 ブロガーとして失格なのですが、取った時の写真がありません。...
View Articleラーメン二郎 神保町店。
移転してから初の神保町二郎 今回は大食い自慢のベレ女と後輩とやってきました。 私は小かため麺半分、ベレ女と後輩は小少なめ 生卵を頼みすき焼き二郎で ニンニクカラメでオネシャス!! あー!美しい!! 早速天地返し 麺半分って言うけど、普通のラーメン屋の大盛くらいある麺量 この日の二郎はめちゃくちゃ美味しく 気付けはベレ女も後輩も完食 ごちそうさまでした♪...
View Article久しぶりの代官山エヴィス。
お久しぶりの代官山 神保町二郎に一緒に行ったベレ女と後輩を連れて訪問 ベレ女が狙っている フィッシャーマンズオーバーオール 後輩は革靴とジャケットを買いたいと んー。良い感じ♪ 春節の影響か、外人で店内は大忙しで 背中を押してくれる人がおらず 「次回まで検討」 ということで退散。 私もフィッシャーマンズオーバーオール欲しいです。 そんな日の格好 コール天のプラハ ロバートノーブルのシカゴ...
View Article大勝軒みしまのとろとろ煮干し
大勝軒創始者である山岸さんの右腕と言われた方が営んでいる大勝軒みしま そこが冬に定期的にやる限定の「背脂煮干し」 本当に絶品なのですが、今年は「とろとろ煮干し」なるものが登場しました。 とにかく濃い煮干しとのこと。 早速行ってみることに うーん悪そうな色♪ 奨励されたとおりライスを付けて、麺を食べ終わったスープにドボン こんな美味しい煮干しが近所で食べれる幸せ♪...
View Article皇居ラン。
ちょっと野暮用が東京であって 車にジョギングセットを詰め込んで武道館近くにある北の丸駐車場へ 一度やってみたかった皇居ラン 颯爽とスタートです。 あー…。ここに江戸城があったのかとか へーこれが半蔵門なのねとか 日頃、地下鉄移動の私には何もかも新鮮 1番驚いたのが ランナーがみんな速い速い 年寄りもおばさんも、とにかく速い速い ほぼ全員から追い抜かれるという(笑) 桜田門をくぐると...
View Article欧風カレー ボンディ。
皇居ランした後は腹が減ってしかたなく 日曜なので二郎もお休み カレーの聖地神保町にでも行ってみるかってことで 選んだのがココ 欧風カレー ボンディ。 創業45年。神保町でも一番人気。 大通りに面した古本屋の裏に回ると すっげー行列…。 舐めてましたまさかの一時間待ち。 そもそも欧風カレーってカレーマルシェ@西田ひかるしか知りません。 しかも結構いいお値段…。 一番人気のビーフカレーを辛口で注文。...
View Article君の名は。
正月にテレビ放映されていたのを録画していて 今更ながら「君の名は」を観ました。 いやー!面白かった! 単なる男女の入れ替わりラブコメかと思っていたら まるでSF映画?!、良い意味で期待を裏切られました。 私が住んでいる沼津も アニメ「ラブライブサンシャイン」の舞台であるため 多くのラブライバーが聖地巡礼にやって来ます。 アニメの聖地巡礼なんて、意味がわかんないないなぁと思っていましたが...
View Article