長野県は上田市、別所温泉。
![]()
ひなびた温泉街ですが、大好きな場所であります。
![]()
訪れる程に好きになる別所温泉。
![]()
源泉に一番近い「大師湯」
![]()
源泉かけ流しなのに
![]()
なんと150円というリーズナブルさ。
さらりとした無色のお湯で、かすかに硫黄のかおりが漂います。
とにかく保温効果が半端ないです。
入った後も、ずーっとポカポカ
寒い長野では有難いです。
貸し切り状態だったのでパチリ
![]()
脱衣場、風呂、以上!!
コーヒー牛乳すら置いてない簡素でロックな温泉。
私はこの大師湯が大好きで、滞在していた3日、朝昼晩と毎日通いました。
今の時代に150円でこんな源泉かけ流しの良質な温泉に入れるでしょうか?
値段じゃないんですが、何かサクッと入れる気軽さって大事ですよね。
入ってる人も地元の人ばかり。入るときの挨拶と、出るときの「お先に」を自然と口にしてしまう距離感。
何か良いんだよなぁ…。
![]()
風呂あがりにベンチに座ってボーッとします。これがまた至福のひとときです。
それにしても、別所を歩いていると地元の人からやたら会釈されます。
何だろう?と疑問に思ってたら
「北向観音の住職さんですか?」と声をかけられました。
ググって画像を見てみると…
うーん。なるほど。
「いいえ。違います。」とにっこり。
そんな別所温泉が私は大好きです♪
ではでは。
てつさん公式Twitter。
てつさん非公式インスタ。

ひなびた温泉街ですが、大好きな場所であります。

訪れる程に好きになる別所温泉。

源泉に一番近い「大師湯」

源泉かけ流しなのに

なんと150円というリーズナブルさ。
さらりとした無色のお湯で、かすかに硫黄のかおりが漂います。
とにかく保温効果が半端ないです。
入った後も、ずーっとポカポカ
寒い長野では有難いです。
貸し切り状態だったのでパチリ

脱衣場、風呂、以上!!
コーヒー牛乳すら置いてない簡素でロックな温泉。
私はこの大師湯が大好きで、滞在していた3日、朝昼晩と毎日通いました。
今の時代に150円でこんな源泉かけ流しの良質な温泉に入れるでしょうか?
値段じゃないんですが、何かサクッと入れる気軽さって大事ですよね。
入ってる人も地元の人ばかり。入るときの挨拶と、出るときの「お先に」を自然と口にしてしまう距離感。
何か良いんだよなぁ…。

風呂あがりにベンチに座ってボーッとします。これがまた至福のひとときです。
それにしても、別所を歩いていると地元の人からやたら会釈されます。
何だろう?と疑問に思ってたら
「北向観音の住職さんですか?」と声をかけられました。
ググって画像を見てみると…
うーん。なるほど。
「いいえ。違います。」とにっこり。
そんな別所温泉が私は大好きです♪
ではでは。
てつさん公式Twitter。
てつさん非公式インスタ。