Quantcast
Channel: てつさんの道楽モノ日記
Viewing all 788 articles
Browse latest View live

爪先と頭。

$
0
0
エヴィスジャーナルを読んでいると


(山根さん勝手に拝借失礼します)


やっぱり黒モンキーって格好いいなぁ…。


あれ??


何処かで見覚えが…


ってこれは私の黒モンキー!!


山根さん掲載ありがとうございます。


今日は1日雨なのでジョギング出来ません。


時間があったので、爪先だけ軽く磨くことにしました。





「靴はピカピカにしときや。」


やっぱり気分がいいですね。


手入れする度に愛着がわいてきます。


ついでに赤モンキーローも。





最近はワークブーツの爪先を、わざとらしくないくらいに光らせるのがマイブームです。


爪先と頭は光っとかんとね。


ですよね?師匠。


ではでは。

シェラデザインズのマウンテンパーカー

$
0
0
一昨日からの雨のせいか


今朝の富士山は真っ白けっけ。


まさに冬の富士山って感じです。


これから日に日に寒くなっていくのでしょう。


今まではシャツの上にスイングトップ羽織って出勤していたのですが、それだけでは寒いです。


そんで今シーズンも始めました。





シェラのマンパ。


本当はマックコート羽織りたいのですが


現場メインの今の部署では、このマンパがサッと羽織れて現場に向かえるので大活躍です。


防寒、防風はもちろんのこと


軽い雨なら弾くので、カッパ代わりにもなります。


もちろん低山ハイクのお供にも最適。


意外とスーツの上から羽織ってもキマります。


とにかく万能なんです。


ご存知ロクヨンクロス。


水洗い不可と書いてありましたが、汚れたら普通に洗濯機で洗ってます。





変化はよく分かりませんが、黒っぽさは少し抜けてきていると思います。


米国製。よくわかりませんが、いい響きです。


「青学女子大生」みたいなモンですね。


40年間変わらないデザイン、素材。


マウンテンパーカーの元祖。


着てて飽きない


まさに長年の親友関係を築けそうな1着です。


辛子色のセーターにも合いそうだなぁ。


オンはマンパ。オフはマックコート。


もう少し寒くなったらダッフルちゃん。


ラクアの赤いデニムジャケットも着なきゃ!


寒くなるのが楽しみです♪


週末は職場の旅行で京都・大阪です。


初めての清水寺にワクワクしてます♪


ではでは。

親睦会旅行2015 大阪&京都編

$
0
0
一年に一度のお楽しみ


職場の旅行です。


人によって好き嫌いはあると思いますが、職場メンバーの日頃見れない一面が見れたりなんかして、私は職場の旅行が好きです。


今年の行き先はは大阪&京都。


土曜出発の一泊二日コースなのですが、せっかくなので金曜日からワクワクが止まらない有志を募り、前泊することにしました。


色んな大阪名物を堪能しながら向かった先は





やはりこちら。


そしてもちろんカリスマ





ハディさん。


初めてエヴィスに来たという友人達のために、ハディさんに商品の説明とかお願いすると


「言葉じゃない。感じて下さい」と。


さすがカリスマです。


ドヤ顔で言い放ったハディさんの姿を、後ろから鈴木さんがイヤらしい笑みを浮かべながら見ていました。


友人達は全員Gぱんを購入しておりました。最近続々と職場でエヴィスを穿く人が増えてきております。


そして連れて行った友人達は「またハディさんに会いたい」と口を揃えて言います。


商品の良さは勿論なのですが、「また来たい、会いたい」と思える雰囲気つくり。


さすがハディさん。勉強になります。


店を出た後に友人達が「何でハディさんは自分達のサイズがどんぴしゃで分かったんだろう…。」と不思議がっていたので


「カリスマだからだよ。」と説明しておきました。





宿泊先はまさかのホテル関西





美味しいモノをたくさん食べて





久しぶりにぶっ倒れるんじゃないかと思うぐらい遊びました。


二日目京都編に続きます。


ではでは。


親睦会旅行2015 大阪&京都編 その2

$
0
0
親睦会旅行二日目です。





今日は京都を観光し、夜は大阪で宴会という行程です。





昔、好きだった女の子が京都の寺巡りが大好きで





全く良さが分からない私の感性


寺に興味が持てない私からすると





何だか彼女がインテリジェントに見えてしまい





その格差を勝手にコンプレックスだと感じ…





そんな単純な理由で長年京都が苦手のまま、今を迎えます。





この日は生憎1日雨。だけど街は紅葉目当ての観光客でごった返し、タクシー移動の私達は各地で足止め状態





結局、1度は行ってみたいと思っていた清水寺には行くことが出来ませんでした。


京都には縁が無いのでしょうか…。





やっぱり学生時代から遊んでいた大阪が落ち着きます。





親睦会旅行の宴会終了後に





この日行われていたエヴィスのお友達の定例会にも参加させて頂きました。





その後は福岡から大阪に遊びに来ていたお友達と深夜まで遊んでもらいました。





シラフなのですが、意識が遠退くんじゃないかというくらい遊びました。


お友達の皆様、大変お世話になりました!


やっぱり大阪は特別な思い入れがある街です。


訪れる度に懐かしさと新鮮さが入り交じります。


親睦会旅行三日目はフリータイム


その3に続きます。





画面真ん中に注目。


ではでは。

親睦会旅行2015 大阪&京都編 その3

$
0
0
親睦会旅行最終日です。


本日はフリータイム。


Gぱんを買った後輩が


「靴を見てみたい」というので、エヴィス梅田に行くことにしました。


エヴィスがオープンする前に腹ごしらえです。





千とせ名物「肉吸い」


暴飲暴食が続いていたので、体に染みる優しさでした。





そのあとはフーターズでお茶して


(モザイクの下は大変真面目で気難しい顔をしております。)


いざ梅田へ





想い出一杯の梅田


ハディさんから「そんなん東京にも置いてませんでしたか?」と声をかけられたのが昨日の事のようです。


この日はタイミングが良いことに山根さんがいらっしゃいました。


後輩も大満足で革靴を購入しておりました。





今回の旅行で友人達にエヴィスを紹介出来た事。


「いい買い物が出来た!」と満足する友人達の姿を見て


こっちまで嬉しくなってきました。


私思うんです。


知らない土地で羽目を外して酒や女に金を注ぎ込むのも旅の醍醐味でしょう


そして、お土産どっさり買うのもいいのですが


せっかく大阪に来たのならば


大阪名物のエヴィスジーンズを買えば良いって


Gぱん嫌いって人あまりいませんよね?


そして穿いて良さを体感すればいい


安くはないけど、永く穿けるエヴィスのGぱんを買う


Gぱんの品質はもちろんのこと


旅の楽しい想い出までずっと保証してくれます。


それが自分に対しての最高のお土産になるんじゃないかなって


私はそう思うんです。


山根さん、エヴィス梅田&心斎橋のスタッフの皆さん


今回もお世話になりました。


来月も大阪に行ける?


何て贅沢!!!


ではでは。


未練タッタタラリラ。

$
0
0



ちょっとした用事で東京ビッグサイトに行ってきました。


すごい広いですよね。規模が違う。


さすが国際展示場ですね。





お昼は高はしで





ぶりぶりのわんたん


間違いないです。


そしてブラリと代官山へ





いつものコーナーのいつもの場所に…


あれっ??


無い…。


私の狙っていたアレがない。


マイサイズのインディゴコットンバーズアイのサンジェルマン…


(画像はこの前撮影したモノです。)


無いんです。


こんなとこにいるはずもないのに…と呟きながら他の所も必死で探します。


店長に聞いたら昨日売れたとのこと。


なんてこった…。


コツコツ貯金して、年末の忘年会にどかーんといこうと企んでいたのですが


これが縁なんでしょうか?


それとも単なる優柔不断?


あるうちいっとけ


1人サンジェルマンの画像を見ながら


年末楽しみだなぁ♪とニヤニヤ日々妄想しておりました。


もちろん売れてしまって悲しいのですが、内心どこかホッとしたような…


気を取り直して、キャリーオーバーしながらコツコツまた貯金します。


いつか来るべき日に備えて


インディゴコットンバーズアイのサンジェルマン


かっこよかったなああああああああああ!!!!!!


ほら。やっぱり未練タラタラ





ではでは。


辛子色。

$
0
0
この前UESに寄ったときに購入しました。





黒、赤、ピンク、紺に続いての





辛子色の靴下。


辛子色のセーターと合わせるんです。


しつこいですか?





でも、いいでしょ♪


ではでは。

優しい時間。

$
0
0
信州長野は上田市に行ってきました。





車で4~5時間かかるくらい遠いのですが


年2回は遊びに来ています。





特に目的は無いのですが


何故か来てしまう。


何でだろう?


人は優しいし、のどかだし


ゆっくりとした優しい時間が流れてるように感じます。





美味しいもの食べて


温泉入って


客が全然来ない友人のカフェに入り浸り


ひたすらボーッとする





それが上田を訪れる目的であり、醍醐味なわけです。





静岡に比べて、長野の空気は凛としていました。


もうすぐ雪の季節を迎えるのでしょうか。


頬を刺す風が、冬の訪れを告げているように思えました。


長野でのかっこう。





ウオッチキャップAOHAGE(EVISU)


辛子色のヘビーウェイトセーター(EVISU)


ギンガムチェックB.D(lacquer&c.)


真っ赤など根性ベルト(EVISU)


#2011 虎耳(EVISU)


辛子色の靴下(UES)


M1400(new balance)


このほんまもんのヘビーウェイトシェットランドセーター


めっちゃぬくいです。


周りの人はダウン着たりしてましたが


私はこのセーター1枚で充分でした。


冬が終わって暖かくなり


その時に何か疲れていたら


また上田に遊びに行こうと思います。


長野って本当にいい所ですね。


ではでは。

白いカイト。

$
0
0
ここ数日寒いですね。


朝から近所をジョギングしていると


富士山の白と柿の赤が綺麗なコントラスト





基本的に休日は朝食前にジョギングを済ませます。走り終わる頃にはお腹ペコペコ。


冷蔵庫にある大好きな「赤」を





私の好物って何てプリン体の高いものばかりなのだろう…。


しっかし寒い


こんだけ寒いと





そろそろこのシカゴも出番かなぁと眺めながらニヤニヤする土曜の午前


お昼はもちろん





タブーでジョギングカロリーをオールリセット。


今日からチャーシューがケバブ肉にかわり、より美味しくなりました。


ダイエットの神様ごめんなさい。夜走れば良いんです。


そう懺悔しながら食べるラーメンの美味いこと美味いこと。


今日のかっこう。





ベレー帽


#1213


白いタートルネック


硫化染めブラックウォッチのGぱん


白いアーガイルソックス


赤いスリップオン


来週の今頃は大阪


10月から毎月続いた大阪シリーズもいよいよクライマックス


そして年末へ


いやー楽しみです♪


ではでは。


あったかいんだからぁ♪

$
0
0
今年なのか去年なのか分かりませんが


流行りましたね


「あったかいんだからぁ♪」


昨日、小島よしおの「そんなの関係ねぇ!!」を久しぶりに見て


一周まわって面白かったです。





ボタンダウン


ヘヴィーウェイトシェットランドセーター


Gじゃん





あったかいんだからぁ♪


特別なスープよりも断然セーター


そうです。


女性からプレゼントで貰って一番嬉しい服は


セーターだと思います。


異論は認めません。


ではでは。

独特。

$
0
0
何気に仕事で着ていたエヴィスのオックスフォードボタンダウンシャツ





洗濯前にシャツを脱いでマジマジと見てみると


本当に色気あるシャツだなぁと改めて思いました。





肉厚なボタン。長く着てるのにコシがある生地。パッカリングぐりぐり。





そそりたつ綺麗な襟のロール。


ちょっと大きく感じる身幅も、いい意味でモサっとしてます。


オフの日は裾だして着るのが最近の気分です。


この前買ったブラックフリースのシャツもシルエットがすっきりしてて素晴らしいシャツなのですが


このエヴィスのボタンダウンほどの強烈な個性は無いんですよね。


本当に「独特」です。


うん。毒トク。


この毒って中毒性があるのでしょうか。


私がエヴィスをやめられない理由でもあります。


こうなるとロングテールにも挑戦してみようかなぁ。


そんな気分にもなってきます。


発売されてしばらく経ちましたが


時間差で後から効いてくる毒もあるのですね♪


ロングテール…


最初見たときはギョッとしたのですが


せっかくこんなにバカでかいんですから。


んー。悩みましょう!!


今週末は大阪&京都


師走も全速力で楽しみます!!


ではでは。

赤いデニムジャケット。

$
0
0
ラクアの赤いジャケットです。





素材はデニム。


さあ今シーズンも着るぞということで洗濯しました。


買った当初より色が抜けてきて、良い感じに育ってきてると思います。





カバーオール?ハンティングジャケット?


何だかよく分からないですが





着てみたら無茶苦茶カッコいいジャケットです。


私のお気に入りは


Gじゃん、Gぱんの時に、この赤いジャケットを羽織る





デニムオンデニムさらにオン


さらに倍のような巨泉もうっしっしー


ホワイトジーンズ穿いて、頭に真っ白なニット帽被れば何だかクリスマス


AOHAGEとの愛称も良いなぁ。





lacquer&c.謹製


良いでしょ♪


ではでは。

幸せ者。~2015.12.05大阪~

$
0
0
エヴィスがきっかけで出会えたお友達との忘年会のため大阪にいます。


昨夜?今朝は深夜3時半に寝たのですが、目覚ましをかけていないのに、きっちり朝6時に目が覚めました。


いや、年だからとかじゃなくて


そうなんです。楽しすぎて目が覚めちゃうんです。





今年はたくさん大阪に行くことが出来ました。





3ヶ月連続の大阪の〆として





最高の1日となりました。





旅は何れも面白く





順位なんてつけれないし、比較するものではないのですが





それに鑑みても、一番楽しかったです♪





年を忘れると書いて忘年会と言います。


年の最後にこんな面白い1日を過ごす事が出来るなんて


今年は良い年だったなぁ…と心から言うことが出来ます。


そして、来年も良い年になりそうな予感がします。


山根さん、大阪スタッフの皆さん、大阪のお友達、愛知、三重のお友達、一緒に旅行してくれている関東のお友達


本当にありがとうございます。


まだ旅は本日の京都を残していますが


何なんでしょう?


この言葉に出来ないくらいの充足感は?


私は本当に幸せ者です。





ではでは。

博多長浜ラーメンみよし。

$
0
0
宣言とおりぶっ倒れるまで遊んだ翌日


三時間ちょっとの睡眠で向かった京都


着いて速攻





こちらです。


博多ラーメンと長浜ラーメンは厳密に言うと違います。


その2つが一緒に店名になってるこの嬉しさ。


東西ドイツベルリンの壁崩壊のようです。


みんな腹減りすぎて殺気立ってます。





トッピングも色々ありますね。


天かすとカレー粉が気になります。


ラーメンかた麺オーダーし、程なくして着丼!





3度目のみよしですが、毎回ブレが半端ないです。


だけど何故か毎回必ず美味しい♪


博多以外でこんな美味しい豚骨が食べれるなんて。


半分食べたら天かす&カレー粉投入!


んん!!


初めてトッピング入れてみましたが、美味しいです。





気付いたら汁完。


「よろしゅうおあがり」の文字が。


確か天一も丼にメッセージが書いてあったなぁ…。


そんな優しさが伝わる京都ラーメン。


さて、京都平安楼に向かいますかね。


今週は毎日更新します!


だから何でもいいんで皆さんコメント下さい。


リアクションがないブログは独り言のようでもあり、何より更新するモチベーションがあがりません。


皆様からのコメントが何よりものご馳走です♪


へっへー!


ではでは。

京都山猫平安楼。~20151206~

$
0
0
京の五条の橋の上





この場所で牛若丸と弁慶が…なんて想いを馳せながら街を歩きます。


鴨川って何かいいですね。


街中に川が流れていて、憩いの場になっているのって不思議に落ち着きます。


紅葉目当ての観光客で街は溢れていました。





紅葉なんて何のその、みよし食べて向かった先は





京都山根平安楼


いつぶりでしょうか?


以前コロナのタマゴサンド食べて以来?数年ぶりですね。


お店には小林さんが


小林さんとも数年ぶりです。


雰囲気抜群のお店


短い時間ではありましたが、十分に堪能させて頂きました。


私が初めてエヴィスのボタンダウンを買いにグランドストアに行ったとき


接客していただいたのが小林さんでした。


梅田オープンの頃など数度しかお会いしていませんが


毎回丁寧に応対して頂いて、服の話や色んな事を教えて頂いてます。


店の前で皆で記念撮影





小林さん今回もお世話になりました!


京都を後にして、目立った渋滞にも巻き込まれず、無事静岡に戻りました。


帰ってきて2日経ちますが、まだ楽しかった旅の余韻が抜けきれません。


こういうのを「充電」というのでしょう。


たくさん充電出来たので、年末に向け仕事に遊びに頑張ります。


とりあえずその前に解散だな。


ではでは。

財布。

$
0
0
お友達から頂いたお財布





裾あげ等の余った生地を再利用して


奥様が手作りしたお財布とのこと。


大事に使わせて頂いております。


以前お会いしたときに


デニム生地のが欲しいですとリクエストしたら





頂きました♪





新年から使わせて頂きたいと思います。


新しい年に新しいお財布。


本当にいつもありがとうございます!


ボロボロになるまで大切に大切に使わせて頂きます。


良いご縁に感謝しつつ


ではでは。

にいさん。

$
0
0
先月の職場の懇親旅行@大阪


私は二次会を抜けて、猛砲隊定例会に参加しておりました。


深夜まで遊び倒し、翌朝別行動していた後輩から


「哲さん昨夜すごいことがありました。」と報告が…


私が抜けた後、職場メンバーでの二次会は宿泊ホテル前の居酒屋に行ったそうです。


後輩は、そこの居酒屋で飲みに来ていた知らない常連客のおっさんと意気投合し


おっさんから「Tバック見ながらピラフ食える店に連れてったるわ!」と言われ


それはそれは竜宮城のようなお店に連れていってもらったとのこと。


色んな大阪グルメを後輩に紹介しましたが、帰りの新幹線で「今回の大阪で何が一番美味しかった?」と聞くと


「その店で女の子から口移しで食べさせてもらったパイナップルですね。」


と即答されました。


あんな美味しいパイナップル、人生で食べたことがないです…。


後輩は遠い目をしながら語っていました。


そのお世話になったおっさんの名前とか聞いたの?と聞くと


あ…聞いてないです。終始、「兄さん!」と呼んでました。とのこと。


まあ内容はともかく、旅は道連れ世は情けと言うものです。


世話になったのなら、せめて名前くらい聞けよと軽く説教しました。


にいさんと出会うきっかけとなったその居酒屋。


女性職員も「お店の人も感じ良かったし、料理も美味しかったよ!」と評判上々


これはグルメブロガーとしては行っとかなきゃということで


先週の大阪大忘年会の時、四次会として行くことにしました。





梅田にある魚真亭(ぎょしんてい)です。


カウンターだけの店内。聞いていたとおり、感じの良い夫婦で切り盛りしているお店でした。


客はおっさん1人。


カウンターに腰掛け、料理を数品オーダーします。


確かに美味しいです。


お店の人に先月職場の仲間がお世話になったこと、後輩が常連さんに良いところに連れてってもらった旨を話していると


隣で私の話を静かに聞いていたおっさんが突然…


「それ、俺やで。」


!!!!!!!!!!!!!!??


え?兄さん?!貴方が兄さん??


「そうやで。」


運命ってあるんですね。


後輩がお世話になった御礼を告げ、兄さんとの会話が弾みます。


兄さんは兵庫の北の方に住んでおり、前回も今回もたまたま出張で来ているそうです。


出張で来る際はホテル関西に泊まり、この居酒屋で過ごしているとのこと。


兄さんがふと「あの夜もこれくらいの時間やったなぁ…。」


まさか…。


兄さん「本当に美味しいパイナップル食べたことある??死ぬほど美味いで。」


いやいやいやいや…。


翌日は朝から京都だし…とクン様を見ると


既に出発の準備を始めていました。


まぢで美味いから!パイナップル!


ま!ぢ!で!!!


この言葉を繰り返しグイグイ誘われます


私の頭の中でパイナップルがグルグルまわりましたが


私のスケベ心かグルメブロガーのプライドか


死ぬほど美味いパイナップルが気になって気になって仕方ありません。


でしたが…


残りHPも少なく、今回は止めておきました。


またいつの日か機会があれば…と約束し、結局朝2時近くまで兄さんと仲良く居酒屋で語り明かしました。



兄さんと記念に1枚。


静岡に戻って、職場メンバーにこの事を報告すると皆大興奮。


後輩から「哲さん、兄さんの名前聞きました?」と


あ…やべ…。「兄さん」としか呼んでねぇ…。


後輩から軽く説教くらいました。


次回大阪に行くときも、何だか兄さんに会えそうな気がします。


その時はパイナップルをご馳走に…


いやいやいやいやいや…


ではでは♪







ストール。

$
0
0
お友達から頂きました。





手作りのストールです。





このストールの生地、何と大島紬なんです。


1300年の歴史。特殊な染色方法である「泥染め」。


これぞ古布ストール。


エヴィスの洋服にばっちりです。


最高にかっこよく


最高に気に入りました。





思った以上に暖かいのは


大島紬の生地の特性?


それとも


お友達の思いが詰まっているから?


言葉にするのが勿体ないくらい


嬉しいです。


貴方と友達であることを誇りに思います。


本当に本当にありがとう。


ではでは。

オフ会さん。

$
0
0
オフ会。


SNSがきっかけで、色んな人が集まります。


皆で集まる会は楽しいですが


毎回声かけたり、幹事するのもそれはそれで大変です。


呼ぶばっかじゃなくて、たまにはお呼ばれしてみたいものです。


最近は同じ方に幹事を任せっきりになっています。





昔は集まっていたけど、来なくなった人や呼ばれなくなった人もいるでしょう。


別に集まるメンバーは私が決めているわけでもありませんし


そんなつもりは無いですが、仲間外れにされたと私を恨んでる人も中にはいるかも知れません。





でもね


ブログにコメントくれるわけでもない


Lineでやりとりがあるわけでもない


Facebookでコメントのやりとりがあるわけでもない


きっかけはSNSでの付き合いなのに、そのSNSで日頃全く絡みがない





なのに何で集まる?集める?必要があるのでしょう?


私は民生委員なんかじゃありません。


自分がブログやFacebookで発信しているから偉そうに言ってる訳ではなく


私が会いたいと思う人は「何かを発信していて、かつその内容に興味がある人」です。





偉そうですかね?


私は至極真っ当な事だと思います。


学生時代の旧友ならともかく、日頃会ってない上に、やりとりもない、ましてや何も発信していない人に興味なんて持てないでしょ?


「ああ、元気でしたか?」くらいしか聞くことがないです。


来年は


会がどうこうとかじゃなく


会いたい人に


会いたい時に


会いに行く


そんな自由な活動をしようと思います。





よろしくお願いします!


ではでは。





年末ジャンボ宝くじ。

$
0
0
年末ジャンボ宝くじ。


今年は1等前後賞あわせて10億円ですって。


サラリーマンの平均年収の194年分だとニュースで言ってました。


んー。夢がありますねぇ。


高額当選者に「何枚買いましたか?」とアンケートをとった結果、一番多いのが「30枚買い」だそうです。


バラなのかな?連番?


面倒臭いので詳しい説明は省略しますけど、「縦バラ」っていう買い方もあるそうですね。


30枚かー。1枚300円なので9000円ですね。


私、バラで3枚しか買ったことありません。


どうせ当たらないし、何枚買っても同じかなと。


本当は一発必中ということで1枚だけ買いたいのですが、何か1枚だけ買うのが恥ずかしくて3枚買ってます。


今年は思いきって10枚買うことにしました!!←ちっちゃいです。


どーせ買うならと、東京に所用があったので





都内でも当たる名所として有名な新宿京葉百貨店前の売り場に来ました。


流石に一番有名な銀座の売り場まで行く行動力はありませんでした。


ちなみに銀座は買うのに1時間待ちらしいです…。


新宿でも行列は出来ており、10分以上は並びました。


年末ジャンボをバラで10枚。1等7000万の年末ジャンボミニを5枚。


合計4500円也。


高いなぁ…。


パチンコも競馬もギャンブルを一切やらない私からしたら高いと感じてしまいます。


だけど下手な芝居や映画を見るよりマシなのかも


どうせ当たりゃしないと思いながらも、年末までドキドキ出来るなんてドラマチック


そう考えると安いもんですかね。


高額当選したら、はたして人生は楽しくなるのでしょうか?


昔、ドラクエで裏技使ってレベル99まで上げた事があります。


ラスボスさえ余裕です。


最初はスゲー!!と興奮し、面白かったのですが


すぐに飽きました。


なんかそんな感じになるような…。





でも当たりたいですよ♪


「当たったらどうしよう?」


まるで


自分が好きなあの娘も


自分の事を好きかもしれない


そんな全く根拠のない


学生時代の願掛けのような淡い期待に似ているような気がします。


そんな「考えてるだけで幸せになれる時間」を、年末まで楽しみたいと思います。


ではでは。
Viewing all 788 articles
Browse latest View live